 |
 |
 |
おうちの外観がほぼ出来たころから外構工事スタート。 |
|
まずフェンスを施工。横桟の隙間は風通しが良く、圧迫感を出さないバランスを話し合って決定。 |
 |
 |
 |
 |
同時に玄関側もスタート。レンガ(ロイヤルパイン カシミール)でラインを作っています。わりとアールを描くお庭も多いですが、お客様のおうちはモダンな雰囲気もあるので、あまりかわいすぎない外構づくりを。おうちとのバランスが大事です。 |
|
平板石(ラジャスターン ハラ)で直線を描くイメージですが、それでもかたすぎる雰囲気にならないレンガや平板石のカラ―チョイスです。 |
|
 |
 |
 |
こちらはお庭の立水栓前。立水栓はレンガ(ロイヤルパイン カシミール)で装飾して、無機質になりがちな雰囲気をなくしています。水でびちゃびちゃにならないよう平板石(ラジャスターン ハラ)を敷いています。 |
|
玄関前の門柱と駐車場。門柱の笠に濃い色のレンガ(ショコラキャップ アールグレイ)を、車止めには明るい色のレンガ(ロイヤルパイン カシミール)を使うことで、いいコントラストになっています。 |
 |
 |
 |
 |
玄関側からお庭への通路も、秘密の抜け道みたいに素敵な雰囲気に。コンクリートのみで真っ直ぐ固めるのではなく、化粧砂利とレンガで柔らかく仕上げました。 |
|
反対側からみたところ |
 |
 |
花壇も出来ました。飾ってある蛇口のピックや、ポットカバーなどなど、スプラウトでご購入いただいた雑貨達です。 |
|
 |
 |
|
完成 |
門柱前にはガーデンライト。船舶っぽくてカッコイイ。門柱に空いている小窓は、ライトの灯りが玄関にもれるようにと開けられています。粋ですね。 |
 |
 |
明るい時はこんな感じです。 |
|
 |
お庭で思いっきり遊ぶお子様たちとわんちゃん。楽しい笑い声に自然とお友達が集うお庭になっています。 |
|
|
 |
庭スペースも完成。フェンスはおなじみ、木のようなアルミフェンスで見た目も耐久性もGOOD!一番下の段の隙間ですが、ブロックにぎりぎりになってるのがわかるでしょうか?実は、小さいわんちゃんがお庭で遊んでいるときに、お隣に行ってしまわない様に隙間をなく施工したんです。 |
|