SPECIAL

特集

未来を積み上げよう

エスビックのSDGs

地球環境と持続可能な社会へ向けて
エスビックは3つの分野で取り組んでいます。

社内環境と社員の豊かさの向上

目標3
すべての人に健康と福祉を

目標3
すべての人に健康と福祉を

健康に対する取り組みターゲット3-4

・健康診断、ストレスチェックの実施。生活習慣病健診の補助金助成。

・エスビックスポーツ振興会(野球、フットサル、サイクリング等)による社員交流。

・すべての事業所へAEDを設置。

交通事故支援活動ターゲット3-6

・安全運転励行を目的とした運行管理システム「e-テレマ」の導入。
→ 急加速・急減速の減少により、交通事故発生件数が減少。

作業環境の改善ターゲット3-9

・電気フォークリフトへのスイッチ。
→ 倉庫内の排ガスや巻き上げる粉じんなどによる人体への影響に配慮。

目標4
質の高い教育をみんなに

目標4
質の高い教育をみんなに

社内の研修・教育ターゲット4-4

・社員向け研修の充実。(新入社員、3~5年次、中堅社員、管理者研修など)

・資格取得の奨励。(土木施工管理技士、コンクリート技士、品質管理責任者講習など)

エスビックスクールの実施ターゲット4-4

・社外のエクステリア施工者やセールスエンジニアに、正しい施工知識を教育。
→ 1996年から2019年までに23回実施、合計770名が受講。

目標5
ジェンダー平等を実現しよう

目標5
ジェンダー平等を実現しよう

女性の働きやすい労働環境ターゲット5-1

・女性の登用範囲の拡大と、女性が安心して活躍できる職場づくり。

・産休や育休などの制度充実と、男性社員の育児休暇取得の推進。

目標8
働きがいも経済成長も

目標8
働きがいも経済成長も

労働組合の組織と活動ターゲット8-5

・「従業員が元気に安心して働ける職場の実現」を活動方針とする、エスビック労働組合の設置。
労使交渉を通して、会社が継続的に発展し、従業員の生活が豊かになることを目指している。 (全国的な組織率は16.9%_令和3年 厚生労働省調査)

身体障がい者の雇用ターゲット8-5

・数十年前から、知的障がい者施設に入所されている方々を継続的に雇用。
→ 若者や障がい者を含むすべての男性・女性が、働き甲斐のある職場を提供している。

災害に強く安心・安全な街づくり

目標9
産業と技術革新の基盤をつくろう

目標9
産業と技術革新の基盤をつくろう

高炉スラグ微粉末の使用ターゲット9-4

・鉄製造時の副産物である高炉スラグ微粉末を、セメントの一部と置換して使用。
→ 2022年には約1.8万tの高炉スラグ微粉末を使うことによって、約1.3万tのCO2を削減しました。

目標11
住み続けられるまちづくりを

目標11
住み続けられるまちづくりを

透水性・緑化舗装材の販売ターゲット11-5

・透水性インターロッキングブロックは雨水を地下に浸透するため、集中豪雨時の冠水抑制に寄与。

・植生用インターロッキングブロックに芝などを植生させて緑の面積を増やし、 地表面の温度上昇を抑制。

コンクリートブロック塀の浸水対策ターゲット11-5

・家の周囲をコンクリートブロックの塀で囲むことにより、建物への浸水に対して対抗することが可能。
→ 正しく設計・施工されたコンクリートブロック塀の安全性を啓蒙する必要がある。

ユニバーサル舗装の提案ターゲット11-7

・誰もが使いやすいようにデザインされた舗装製品の提供。
→ 低振動、騒音低減、ノンスリップなどバリアフリーを追求した高機能舗装用ブロック
→ 視覚障害者誘導用ブロックと、輝度比を確保する誘導サポートブロック

循環型社会への取り組み

目標7
エネルギーをみんなにそしてクリーンに

目標7
エネルギーをみんなにそしてクリーンに

太陽光発電所の設置ターゲット7-2

・2012年、綿貫工場の屋根に350kWの太陽光発電システムを設置。年間約40万kWhを発電。
→ 今後、他工場で自家消費型の太陽光システムを導入する計画がある。

エコドライブの推進ターゲット7-3

・「e-テレマ」による最高速度の制限、アイドリング時間の低減。
→ 低燃費車両導入を併用し、平均燃費を37%向上。

照明器具のLED化ターゲット7-3

・工場、ヤード及び倉庫内の照明を、水銀灯からLED照明に変更。

・事務所内の照明を、蛍光灯や白熱灯からLED照明へ変更。

業務形態による省エネ化ターゲット7-3

・定例全体会議(部次長会議)のオンライン化による、移動エネルギーの削減

・働き方改革による残業時間の削減。

目標12
つくる責任つかう責任

目標12
つくる責任つかう責任

エコセメントの使用ターゲット12-5

・都市ごみ焼却灰を主原料としたエコセメントを、発売初期から積極的に使用し、ごみ処理負荷を軽減。
→ 2021年度の使用量は約26,000t。全生産量の約20%を使用している国内最大のユーザーである。

廃棄物の削減とリサイクルターゲット12-5

・材料ロスの削減や再利用、社内部品管理部門による廃棄物の削減と再利用を推進。

・工場内で発生した規格外製品や端材などを、回収業者を介して路盤材として再利用。

JIS認証製品と大臣認定工法ターゲット12-7

・自社工場で生産する製品の多くがJIS認証を取得。国に認められる徹底した品質管理を実施。

・国土交通大臣認定擁壁のユニット生産、設計支援、施工指導、認定作業を一貫指導。

目標13
気候変動に具体的な対策を

目標13
気候変動に具体的な対策を

中小企業SBTの認定取得ターゲット13-2

・国際的イニシアティブである「SBTi」より、中小企業SBTの認定を2022年9月1日にブロック業界で初めて取得。
→ CO2及び温室効果ガス排出量は、2030年度に2018年度比50%削減を目標と設定。

詳しくはこちらへ

HV、EV、FCVの導入ターゲット13-2

・営業車両などの社用車のHV化 34台/100台 。(2022年4月現在、34.0%)

・工場内輸送、載荷作業に用いるフォークリフトの電動化 32台/179台。(2022年4月現在、17.9%)

A重油→LPガスの燃料転換ターゲット13-2

・養生室で使用していたA重油をLPGや都市ガスへ転換。現在、全7工場で13の養生設備が稼働。
→ 2011年夏に燃料転換を開始し、2021年秋までに全ての設備の燃料転換が完了。

目標15
陸の豊かさも守ろう

目標15
陸の豊かさも守ろう

ペーパーレスの推進ターゲット15-4

・各営業所のFAXのペーパーレス化、およびクラウドの活用による会議資料のペーパーレス化を推進。
→ 今後は就業管理システムの電子化や電子請求書発行などを進め、森林資源の環境保護に貢献。

関連項目